3/11 9時30分~12時30分 (UTC)
ユーザーが主体となって運営しているAtlassian Community Event Tokyoのイベントです 【今回のテーマ】 ご登壇1つと、参加者皆さんでの意見交換を行います! Jira全社展開の裏側 - 多数の部門と協働して全社標準ツールとして確立させた、調整・工夫・合意形成のリアル 参加者の皆さんでの意見交換会 【チームワーク分科会】 今回はチームワーク分科会のイベントです チームワーク・コミュニケーションという、チームでツールを活用して働く基本になることを探求していきます 登壇セッションに加え、参加者同士での意見交換とその記録もセッションにしています。 【参加登録】 ↓のRSVPボタンから参加登録できます!
65 RSVPs
ユーザーが主体となって運営しているAtlassian Community Event Tokyoのイベントです
【今回のテーマ】
ご登壇と、参加者皆さんでの意見交換を行います!
Jira全社展開の裏側 - 多数の部門と協働して全社標準ツールとして確立させた、調整・工夫・合意形成のリアル
参加者の皆さんでの意見交換会
各部署で既に別のツールを使っている状況でありながらも、Jiraを全社標準ツールにされた事例をご紹介いただきます。
縦・横といろんな関係者との調整があったのだと想像できます。そのリアルなお話し、非常に気になりますね!
同じく全社導入に取り組まれている方、チーム内での浸透や活用推進をされている方、これから使い始める方、
ぜひご参加ください!そして、皆さんで学びをシェアしましょう!!
今回はチームワーク分科会のイベントです
チームワークやコミュニケーションという、チームでツールを活用して働く基本になることを探求していきます
登壇セッションに加え、参加者同士での意見交換とその記録もセッションにしています
(なお、分科会は2025年1月から運営開始しました)
渋谷スクランブルスクエア 40Fにある、 株式会社ディー・エヌ・エー様のイベント会場をお借りして、開催いたします。
渋谷駅直結の渋谷スクランブルスクエアです
徒歩、タクシー、バス、JR線、銀座線、井の頭線などでお越しの場合は2階から
東横線、副都心線、田園都市線、半蔵門線などでお越しの場合は地下2階から
オフィス用エレベーターで17階までお越しください
17階のオフィスロビーにて、運営スタッフからゲストカードを受け取っていただきます
高層階用のセキュリティゲートを通り、エレベーターで40階までお越しください
運営上、最終受付時間を設けます。ご了承ください。
17階の最終受付時間 19:20
これ以降は、セキュリティゲートを通過できなくなるため、会場に入れません。
どうぞご注意ください。
【変更内容】
これまでは、 Atlassianアカウント または メールアドレス・パスワードの2通りでしたが、今後はAtlassianアカウントでのみログイン可能になります。(青色の「SIGN UP WITH ATLASSIAN」ボタンでのログインのみになります。)
Atlassianアカウント以外のログインは、2024年11月11日からできなくなります。
【みなさまへの影響・対応方法】
既にAtlassianアカウントを利用してログインされている方は、特に追加の対応はございません。
Atlassianアカウントを使用せずにログインされている方は、Atlassianアカウントの作成が必要です。ace.atlassian.com で使用されているメールアドレスをつかって、Atlassianアカウントを作成してください。これでアカウントの履歴と詳細が新しいアカウントに統合されます。
Atlassian アカウントの新規作成方法はこちらをご確認ください。
【イベントへの参加登録】
青色の SIGN UP WITH ATLASSIAN ボタンからログインいただき、RSVPでイベント参加登録を行なってください。
どうぞよろしくお願いいたします。
下記のサイトにてこれまでのイベント開催レポートを公開しております
登壇資料や動画も閲覧できますので、ぜひご覧ください
株式会社メドレー
Nomura Research Institute
2025年3月11日火曜日
9:30 – 12:30 (UTC)